ヘアカラー

料金の違いはクオリティに関係するのですか?

Q、ヘアカラーの料金について。

 

染めたいのですが、料金表を見てみると6000円とかなかなか高い...

 

近所の安いで有名な美容室は
2500円
くらいで染められます。
やはり、値段によりクオリティや、色持ち、髪質相談などしっかりしてますか????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A、料金について。

 

”料金” と ”サービス”

 

のバランスはお店によって違います。

 

適正料金のお店が少し。

 

無理をしているお店ほとんど。

 

美容師側が無理を負担する事で、コスパの良い施術を受ける事ができる反面、クレームや不満リスクも上がりがちです。

 

 

 

 

低料金サロンてどうなの?

 

低料金サロンで働いている美容師は

 

普通のサロンで10年〜20年働いてきた

 

人も結構居ます。

 

 

 

 

低料金サロンの美容師は

 

完全歩合制がほとんどです。

 

カラー3000円の料金でやっている場合の手取りは1200〜1500円です。

 

時給換算しても分かると思いますが

 

かなりこなさないと食べていけません。

 

こういったお店の場合

 

指名を付けようとする人は

 

あまりいません。

 

指名をとってもそれほど利益にならない為です。

 

それよりも手早く回転させるのが求められるのです。

 

 

 

 

低料金を実現する為に。

 

カウンセリング 塗布タイム 放置タイム シャンプータイム

 

仕上げなどの時間の短縮。

 

薬液代 店の内装 シャンプーやトリートメント

 

等の経費を削る。

 

塗布 シャンプー ドライ カウンセリング など

 

あらゆるものを削らないと

 

沢山こなせません。

 

 

 

 

仕上がりの違い。

 

色持ちなどはそんなに変わらないと思いますが

 

低料金の店では塗り分けしない事が多いので

 

どうしても傷みやすいでしょう。

 

 

 

 

 

 

起こり易いトラブル。

 

髪の状態によって簡単な場合もあれば

 

不可能に近い場合もある。

 

どんな状態でも一律料金なので

 

無理するから失敗しがち。

 

カウンセリングも削っているので

 

意思の疎通が失敗しやすい。

 

最短の時間で塗りたいので

 

粗くなりがち。タイムもじっくり置くという選択肢が無い為

 

総合的に失敗〜不満が起こりやすくなる。

 

やり直しさせられると美容師個人に

 

負担がのしかかる為、多少の事では

 

やり直したくない。

 

といった事が低料金店ではどうしても起きやすくなる。

 

たとえ技術力はあったとしても

 

それを発揮できる舞台は無いのでしょう。

 

リーズナブルが一番のウリなので

 

ある程度の事には目をつむって利用するのはありかもしれません。

 

 

 

 

 

普通の値段設定。

 

ヘアカラーをするだけといえども

 

美容院を維持していく経費や

 

人件費 かかる手間が

 

以外とかかるので

 

一般的な美容院ではヘアカラーを

 

6000円くらいに設定してる店が多いようです。

 

これが最低ラインかと思います。

 

 

 

 

 

 

低料金サロンのできる事。比較的向いている人

 

カットは、それなりに満足を得られる事をしてもらう事は可能だと思います。ただし、1500円だとすると15分〜せいぜい30分だと思いますのでその範囲内で。またカウンセリングはせいぜい5分で、お流しなし、ブローなしアフターカウンセリングなしを当たり前と思っておいた方が良いです。中にはもっとサービスしてくれる事もあります。向いてる方は、髪が多くなく、スタイルを大きく変えない、要望が少ない、したいことがはっきりしている、強くこだわっていない、髪質が難しくない方ですね。一つでも当てはまる方には不満が出るでしょう。

 

 

 

 

 

 

最後に。

 

現在は美容室が飽和状態です。

 

競争が激しいのでお値段以上の

 

サービスで身を削る美容室もあれば

 

クーポン価格で料金を少し下げつつ

 

サービスも少し下げるという美容室も

 

多いです。

 

価格が低ければ、サービスも落ちがちですし

 

価格が高くても成り立っているという事は、それだけの需要があるという事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇ヘアカラーQ&Aトップへ