肌質が本当に改善する
『凪シリーズ』の効果
施術例 |
---|
TOP |
---|
『凪シリーズ』

Heroes No.1 hair 西京極店(元ラプセット)のカサイです!!
いきなりですが
もっとお客さんにキレイになってもらいたいんです!!
髪の毛だけじゃなく、肌から綺麗になってもらいたい!!
美にコミットして行きますよ〜!!
『凪シリーズ』とは?
・赤ちゃんから安心して使える優しさ
・肌の 『自然治癒力』 をサポート

『基礎化粧の真実』
数年前から基礎化粧品の分野も勉強を始めたのですが
そこで驚いたことがあります。
化粧品が悪化の原因を作り出しているって言ったら信じます?
この凪シリーズは、そーゆーの無くして、安心して使え確実に効果を出して行く!って考えが軸になっています。
『凪シリーズ』 使用者の声

皆さんすごい綺麗に
なってますね(^^)
マジ凄すぎ( ゚Д゚)
これは女性の方嬉しいですよね♪
自ら綺麗になる力
肌常在菌をコントロールすると
肌は綺麗になります。
潤いのある洗顔で美肌に!!
皆さんはシミの原因になるもの知ってますか?
紫外線だと思う人!はい、僕も日焼けが天敵だと思っていました。
実は紫外線はある程度浴びる方がシミ予防になるらしいですよ。
ではシミを作り出している物。それは強い洗浄力の合成洗剤なんです。
美肌の第一歩は洗顔からです。
潤い洗顔を心がけましょう。

クレンジングは
肌に必要な潤いまで落としてしまう
物が多いんですよね。
そこでおススメなのが
『クレンジング凪ミルク』 です。
優しいのに、メイクもきちんと落とせます(^^)
しかもその後の洗顔も要りません。
洗顔とクレンジングはこれ1本。
で完了です。
詳しくは↓で。
化粧水は優しさ!!
毎日使うものだから、とにかく安心して使える
が絶対条件!!
適正なターンオーバーを迎える
肌表面の角質が剥がれ
新たな表皮へと生まれ変わる。
これをターンオーバーと呼びます。
20代は、1カ月で入れ替わると言われます。
40代は60日以上。
ターンオーバーの加速が危険。
肌ケアで多いトラブルは、ターンオーバーの加速。
ナイトケアでは質の高いターンオーバーが訪れるようにしましょう。

じっくり続けると
肌が生まれ変わります(^^)
『凪シリーズ』 詳細と価格
クレンジング 凪ミルク
・乳化で落とす・・・乳液タイプでメイクや汚れを乳化して落とします。優しいけどメイクもしっかり落ちる。
・使い方・・・汚れを優しくこすって流す。汚れが取れない場合は2回して下さい。基本は1回洗顔で他の洗顔は必要ありません。
(もっと詳しく↓)
メイク顔には濡らさないで洗った方が良く落ちます。ティッシュで拭き取ってからすすいだほうがしっかりとれます。
メイクしていない場合濡らしてからの方が優しいです。優しくマッサージしてそのまますすいでください。
皮脂が毛穴から抜け出す温度が30〜32度です。敏感肌の場合30〜34度が良いですよ。普通肌で35度、オイリー肌で36〜38度が目安です。
・価格・・・ ¥1600 100ml パウチ
コチラは予約発注商品です。

角質をキレイに落とすと化粧ノリが良くなります。
角質が溜まりやすい所はしっかりデリケートな所はあっさり。
その時の状態に応じて洗うよう
意識してみて下さい。
ぬるま湯がポイントです。
化粧水 凪スキンローション
・効果・・・肌の内側からハリが出てきます。
乾燥を防ぎ、シワの軽減、シミの減少。
浸透促進剤、合成香料、防腐剤不使用。
・ササクレヒトヨタケエキス・・・エルゴチオネインを高含有。ビタミンEの7000倍の抗酸化作用・美白作用。つけたてはちょっと臭いです。
・使い方・・・20プッシュ程を肌に付け馴染ませて下さい。パンパンとしみ込ませてください。
・価格・・・ 4000 150ml ミスト
コチラは予約発注商品です。

僕は10プッシュを2回、塗り重ねてます。
乾く人はもっとしみ込ませてみて下さい(^^)
美容液 凪セラム
・効果・・・肌常在菌のバランス調整、自然な保湿を助けます。キメが整いトーンが上がります。
・αグルカンオリゴサッカリド・・・顔に住む、善玉菌と悪玉菌を正常なバランスに整える手助けを
します。バランスが整う事で、肌が本来持つ正常なターンオーバーを迎える事が出来ます。
・その他成分・・・水溶性プロテオグリカンが水分を抱きかかえながら保護と保湿。
・使い方・・・2プッシュを肌になじませます。
・価格・・・ ¥3600 50ml ポンプ
コチラは予約発注商品です。

最後に2プッシュ。
常在菌が活性(^^)
朝起きると顔がモチモチ。
郵便発送も承ります。
¥10000以上で送料無料。
\15000以上で代引き手数料無料
ライン@でご注文いただけます。
↑クリックで簡単登録
郵便発送
送料は一律900円。
代引き手数料は一律300円。
その他の商品はコチラ!
『美肌日記』
【不調の原因】
・体がだるい
・肌の調子が良くない
・眠れない
コレがある食べ物が原因だとしたら
食べるのやめますか?
ちなみにちょくちょく話題にしてるので知ってる方も居るかもしれませんが
何人かの方は、減らすのは無理と言い切っていました(^^;)
【なんだかんだで食事】
凪の化粧品、ミナギルをお使いの皆様へ
お肌の調子はいかがでしょう?
しわやシミ、肌のハリへと実感はありますか?
あんまり実感ないよ〜って方!!
お肌のお手入れも重要ですが
内側からの働きも大事です。
皆さんは食生活で気を付けている事はありますか?
食物繊維取れていますか?
食物繊維はけっこう意識しないと取れないです。
ミナギルのサプリも腸内改善に優秀なアイテムですが、合わせて食事からの栄養も意識してみて下さいね(^^)
僕のおススメ食材は
まず納豆です。やはり大豆はとても繊維豊富でしかも発酵食品のスーパーフードですよ。
そして栗。こちらも食物繊維豊富。「クリむいちゃいました」とかだと手軽に取れるので良いですよ!
あとコープの調整豆乳。めちゃ優秀な豆乳です。そして美味しい!
皆さんも食物繊維意識してみて下さいね(^^)
【ムスメさんのアトピーな背中に】
お客様からの嬉しいお声!!
その方のムスメさんは少しアトピーがあるみたいで、いつも夏場になると汗に反応して背中がガサガサになってた様です。
そこで、凪のローションを背中に塗ってあげる様になったら、ガサガサが治って凄い〜っって。
お〜〜さすがナギ!!
他にも、生活習慣、食事、色々ともっと良く出来る可能性はありますが、とりあえず何も言わずに凪セラムのサンプルを差し上げました。
【凪から嬉しいニュース】
ナギの会社がサプリの研究員とコラボして作り上げたマコモ含有加工食品の『ミナギル』!!
僕は数か月前から一足早くモニターで飲んでいたのですが、キレイサポートのアイテムとして皆さんに自信を持っておススメできますよ(^^)
効果は色々なんですけど、簡単に言うと【腸を綺麗にして身体の機能をあげる】って事です!
お試し価格ご用意していますので、ぜひ試してみて下さい(^^)
【他の化粧品は使ってはダメ!?パート3】
前回は化粧水のお話でした。今回は美容液について。
凪の美容液はちょっと変わっています。
美容液自体の保湿力が低いんです。
しかもその後にクリーム付けるとかも無いんです。
それには理由があります。
肌はみずから保湿剤を生み出します。
凪セラムはその手助けをします。
美容液やクリームの保湿力だけで行くと、肌が保湿を生み出す妨げをし始めます。
だからむしろクリームはしないでくださいと伝えて言います。
ですが凪シリーズを使い始めた方は、保湿が物足りないという方がいらっしゃいます。
そんな場合は、手持ちの保湿剤を併用しながら様子を見て下さい。
いずれ凪シリーズ3アイテムだけで十分という感じになるのが理想です。
あくまでバランスなので、どうしても乾燥してる気がするって場合は
併用もNGでは無いので、分からなければご相談ください。
【他の化粧品は使ってはダメ!?パート2】
前回はクレンジングのお話でした。今回は化粧水について。
ナギの化粧水は日焼けしてダメージした肌にもおススメです。
しかし一部の化粧水は、敏感肌やダメージを受けた肌に使用すると
トラブルが起きる事があります。
その理由は、敏感肌には刺激な成分が入っている事がある為です。
使い勝手を優先するのか。即効性を優先するのか。
そしてそれらの違いは、素人の方には分かり難いのです。
凪の化粧水は、ハッキリ言ってお客さんに紹介しづらいです。
即効性はありませんし、変なにおいですし。
でも、長く使い続けている方は知っています。
半年以上使い続けると凪ローションの本当の凄さが分かります。
もし、どうしても使いたい化粧水があるって場合はそちらを使って頂いてもOKですし
たまには他の化粧水を挟むって感じが調子いいのでしたらそんなのもアリです。
ただこの化粧水は肌に優しくて、その上美肌効果も高いのでとても価値のあるアイテムだと思います(^^)
次回は美容液。
【他の化粧品は使ってはダメ!?】
新しく化粧品買うと、今使ってるモノとの切り替えが難しいですよね。
何個かのアイテムがいっぺんに無くなるわけでも無いですし。
でも全部同じラインで揃えた方が・・・ってなりますよね?
答えは、【臨機応変に】です。
確かにラインで揃えた方が、目的や相性が良いのは間違いないです。
ただ、各アイテムの特徴を捉えていれば併用もアリかなと思います。
例えば、凪のクレンジングは一般的な物と比べ優しいです。
しかしあえてデメリットとしてあげれば、メイクが濃い方などからすると
少し優しすぎるかもしれません。落ちにくいとか。
またもっと優しい洗顔もあるでしょう。凪のクレンジングも使い方次第でそのあたりの幅はありますが
人によっては他の物が使いやすいって事もあると思います。
ですので、クレンジングとはどういうモノなのかって事を理解しているのであれば
他社製品を使うのもNGではありません。もし良かったら相談ください(^^)
ちなみに今わが家にジュリークの洗顔あります。
凪ミルクより高級ですし雰囲気もありますので「良い物使って洗ってる」って感じがあります。
でも調子は微妙に凪ミルクの方がいい感じです。
難しい所ですね〜、凪ミルクももう少しイケてるパッケージにして欲しいかもww
次回は化粧水について。
【オジサンの顔にも変化が!!】
こちら去年の5月ごろ。
こちら今年4月の末。
けっこう真剣に、美肌を意識した生活しました。
まず一番結果として出たのは、ホホのシミです。
かなり目立たなくなりました(^^)
他には
・乾燥しなくなった
・肌が明るくなった
・吹き出物が減った
いい感じです(^^)
【腸壁を汚すアイツ】
腸壁を汚す食べ物があるってご存知ですか?
それはこむぎこです。
個人差はあるそうですが、特に日本人は相性が良くないそうです。
僕は手荒れが明らかに出ます。
ラーメン、パスタ、パン、ケーキ
こんなのを食べた次の日は
手に水泡が出来ます。
よく食べる方は、いつもり少し控えてみてはいかがでしょう?(^^)
【腸を綺麗にする方法】
それは食物繊維を取る事です。
野菜やお肉 炭水化物バランスよくしっかり食べましょう。
【腸壁を綺麗に】
腸の壁が汚れると栄養の吸収が悪くなるんです。
すると免疫から何からすべて下がるので、吹き出物出たり、体調崩したりしやすくなるんですって。
【美肌は食事が重要】

美肌に重要なのは腸内の活性化です。
これから紹介して行きますの参考にしてみて下さい。
なんで腸内環境??
栄養はどこから吸収されるかご存知でしょうか?
そう腸壁なんです。
便秘には食物繊維をってイメージありますよね?
食物繊維を取ると腸が綺麗になるんですよ。
逆に腸壁を汚しやすい食べ物ってご存知ですか?
実は小麦粉が結構汚しちゃうんですって。

完全にオフにするのは厳しいですからね(^^;)
なんで食物繊維??
食物繊維を取ると善玉菌が増えます。
不溶性の食物繊維
不溶性の食物繊維は腸内を掃除するのに必要です。
水分を吸収してふくれ便を増やします。また、有害物質を吸着させて、体の外に出してくれます。
不溶性食物繊維が多く取れるのは
インゲン豆、おから、小豆、くり、えんどう豆、シソ、パセリ、大豆、ミソ、グリンピース、納豆、枝豆、エリンギしいたけ、しめじなど。
水溶性食物繊維
水溶性食物繊維が多く取れるのは
ニンニク、ゴボウ、、栗、ゴマ、納豆、みそ、グリンピース、えだまめ、アボガド、おくら、ラッキョウ、等です。
人体に有害な物質の吸収を妨げ、便として排出させる。
糖尿病 動脈硬化 コレステロール 高血圧を予防。
食物繊維は大人の場合18グラム以上が目標とされています。
水溶性1:不溶性2の割合が理想だそうです。
切干しだいこん( 乾)
一見多く見えそうだし数値も高いのですが
水に戻すとスゴイ量で、切り干し大根では厳しい(笑)
わかめ(乾)
コチラも同じく。
取れるイメージがあったのに・・・
納豆
メチャ優秀。
水溶性食物繊維 2g 不溶性食物繊維3.9g 1パック てか毎日食べたい(^^)
似た所で豆腐。これは意外と少ない。
対して豆乳は優秀。スジャータ調整豆乳100ml/2.2g。
18gを意識してみよう。
水溶性/100g中 | 不溶性/100g中 | |
---|---|---|
ゴマ | 2.5 | 10 |
大豆 | 2 | 6 |
くり | 0.3 | 6.3 |
パセリ | 0.6 | 6.2 |
えだまめ | 0.4 | 4.6 |
アボカド | 1.7 | 3.6 |
オクラ | 1.4 | 3.6 |
ゴボウ | 2.3 | 3.4 |
ブロッコリー | 0.8 | 2.9 |
しいたけ | 0.5 | 3 |
しめじ | 0.7 | 2.6 |
ほうれん草 | 0.7 | 2.1 |
にんじん | 0.7 | 2.1 |
かぼちゃ | 0.7 | 2.1 |
なす |
0.3 |
1.9 |
キャベツ | 0.4 | 1.4 |
たまねぎ | 0.6 | 1.0 |
れたす | 0.1 | 1.0 |
はくさい | 0.4 | 1.0 |
トマト | 0.3 | 0.7 |
キウイ | 0.7 | 1.8 |
---|---|---|
バナナ | 0.1 | 1.0 |
リンゴ | 0.4 | 1.0 |
イチゴ | 0.5 | 0.9 |
グレフル | 0.2 | 0.4 |
みかん | 0.4 | 0.4 |
ブドウ | 0.2 | 0.3 |
スイカ | 0.1 | 0.2 |
豆腐 | 0.1 | 0.2 |
乾燥切り干し大根 | 6 | 2 |
↓以下は | 合算した総量のみ | 記載しました。 |
アーモンド | 12 | |
ピスタチオ | 9.2 | |
くるみ | 7.5 | |
カシューナッツ | 6.7 | |
マカダミア | 6.2 | |
ピーナッツ | 2.9 | |
らっきょう漬け | 3.3 |
偏って取ると良くないので、あくまでもバランス良くを心がけて下さいね(^^)
.jpg)
実は最近、凪シリーズから健康食品出たんですよ!!
食物繊維も取れるのですが、腸内を綺麗にする補助食品なんです。
僕もモニターから試してもう2か月いじょう飲んでいますが
すこぶる調子が良いです(^^)
興味ある方は是非お試しください!!